Profile

KTa☆brasil(ケイタブラジル)

東京うまれの

打楽器奏者、MC、DJ、選曲演出家。実践と継続的な取組と関係性のある一次情報を基調とした寄稿者。

☑️ Newsweek誌「世界が尊敬する日本人100」選出。☑️ UNIQLO世界共通広告「世界で活躍する日本人」選出。

☑️ 日本語、ポルトガル語、英語話者。 スペイン人・スペイン・ラテンアメリカとの長い関わりからスペイン語も少々。

☑️ 母国では三浦大知、Soil&”Pimp” Sessions、ケツメイシをはじめ、ジャンルを問わず様々な音楽制作/LIVEに実績

☑️ 日本やブラジルに限らず、英Mr.Bongo、米BlueNote Recordings、伊IRMA他、世界リリース作の音源がある。

☑️ 日本ではMTV、MUSIC ON!TV、NHK、J-WAVE、TOKYO FM、NIKE FOOTBALL、SONY FOOTBALLをはじめ

様々な音楽・スポーツのフェスや大会、番組でのMCとしての活動実績も数多い。

☑️ 1990年より渡米。1996年語学留学。日本のシーンでの活動と平行し、90年代10代より米国やブラジルでの活動を開始。

ブラジルでは「毎年、現地ブラジルを代表するレベルのアーティストとのLIVEシーン、本場リオのカルナヴァル、ブラジルのTV、ラジオ、新聞などに登場しつづける唯一の日本人ミュージシャン」として広く知られている。

☑️ 欧州/アジア各地で様々なLIVE、イベントに出演。同時に国際業務実績も多数。

中学生時から長く関わる米国各地とその文化。韓国、中国人との世界各地での友情。ブラジルよりも長い関わりがあるスペインと共に、ポルトガルとの深い関係・実績が多数ある。

スペイン人、ポルトガル人、イタリア人、フランス人、ルーマニア人、ドイツ人、トルコ人、ペルー人、コロンビア人、キューバ人、またその国の企業・団体との経験・関係も豊富。

駐日ブラジル大使館の公式イベント、プログラムの担当者実績が長年あるが、同時にメキシコ大使館、トルコ大使館、アルゼンチン大使館、日仏学院(フランス)との文化事業・メディアでの実績を積み重ねてきた。アラブやアフリカとも交わる歴史を持つ「汎ラテン圏」の専門家として、様々な実績がある。

☑️ リオ五輪、サッカーW杯、パリコレ、F1GPなど国際舞台や世界大会での出演・プロデュース実績がある。

☑️ 命名した共著書【リオデジャネイロという生き方】(双葉社)をはじめ、大学教授たちとの歴史書【ブラジルの歴史を知るための50章】(明石書店)ほか、実体験と実践を伴った“一次情報”を基本とするプレゼンター・寄稿者としての実績も多数。

☑️リオ市公式プレゼンター・カメラマンとして長年有名メディアや展示、登壇の実績を重ねる。 Nikon PlazaやJICA(外務省所管)にて、リオのカーニバル写真展、リオデジャネイロの写真展の実績。

🟢新たな写真・動画展示・パネリング・講演オファー受付中

👆はCBFこと⚽️ブラジルサッカー連盟の公式番組。基本的に🇧🇷代表と選手の番組なのですが、ブラジル代表でも、ブラジル人でも、サッカー選手でもない僕が、なぜ単独特集されたのでしょうか? 人生の中での大きな光栄です。感謝

👇は🇧🇷駐日ブラジル大使館の公式番組のプレゼンターを務めました。ぜひご覧・シェア・👍ください🎶